学習塾ブログ / 始めよう!プログラミング!

2020年09月02日

始めよう!プログラミング!

突然ですが、知ってますか?
そう!ベストでプログラミングが習えちゃうんです!!(※小学2~6年生が対象です)その名も『QUREO(キュレオ)プログラミング教室』です。

まずプログラミングについて簡単にお話したいと思います。
まずプログラミングって何?パソコンをカチャカチャする感じ? となるかもしれません。簡単に言えば“私たちの社会を支えているコンピューターを操る技術”、それがプログラミングです。ロボットを作ったりAIをより進化させたりというのもプログラミングです。ただいきなりは無理ですので実際にはごく簡単なものからスモールステップで習っていきます。学習の段階としましては(コロナウイルスの影響でなかなか進んでいないようですが)今年度〔2020年度〕から小学校ではプログラミングが必修化されています。教科にはなっていないため学校によって内容やレベルはバラバラなのが現状です。元々は文部科学省の方針の一つに『プログラミング的思考』というものがあります。それがこちら。

『プログラミング的思考』
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、 記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力。

これを基に小学校で取り組みがされています。小学生にはなかなか難しそうですね。教科にもなっておらず、算数や理科などに組み込む程度でこの力を身に付けさせようとすることにも少々無理を感じますが。
それはさておき今後予定がずれ込む可能性もありますが、現段階では中学では2021年度から、高校では2022年度からそれぞれスタート予定です(必修化)。さらに2024年からは大学入試にこのプログラミングが導入されます。これを聞く限りいよいよIT社会に向けて加速し始めた感じですね。
実際、IT社会は今や加速度的に進歩していてこの先10年を今までと同じ速度で考えていては時代に置いていかれてしまうと思います。それがしっかりできない=IT技術がない、と見なされていく時代に突入し始めているように感じます。今後とても重要になるもので“文系だから理系だから”といった線引きで考えず、誰もが学習しておく必要になるもの、ととらえておいた方がよいかと思います。
これは日本国内に限ったことではありません。すでに外国ではスタートしている国が多く、フィンランドやイギリス、ロシア、インドなどですでに小学校で必修化されています。インドでは2005年からで日本より15年も早く始まっていたのです。その他アメリカやイタリア、中国や韓国も一部の地域で実施されています。
今や世界中で注目されている技術ですが、ただこのプログラミングについて、ネットで調べると色々出てきます。しかし記事内容が微妙で解釈によっては誤解を招きそうなものも沢山ありますのでご注意ください。ひとつ言えるのは『IT化が進んでいるからといって日常生活だけでプログラミングが身に付くことはない』ということです。スマホやパソコンをいじっておいて身に付くようなことはありません。また小学校によって指導がバラバラなのに、大学入試には導入されます。早めにしっかりとした学習をスタートさせることが鍵になります。
とはいえ、知らないものや馴染みの薄いものには抵抗があるかと思います。だからこそ普段なれているベストの教室とベストの先生のいるところでやってみて欲しいと思います。百聞は一見にしかずです。無料体験もやっていますので、是非やってみてください!

府中本町教室 重村