ベスト個別指導塾ブログ
ベスト個別指導塾のブログ。学習塾の様子や開催されたイベントの模様、勉強に関することなどについて発信しています。
入試インフォメーション2016年12月号
【中学部】中2・中1生 秋から冬にかけてやっておきたいこと 中学2年生 【2学期・後期】-目標決定の時期- 高校入試に向けて目安となる目標を大まかに決める時期です。まず都立高校第一志望なら理科・社会の勉強も定期テスト勉強だけにとど...続きを読む
時事問題は意外と大事
すっかり寒くなりましたね。体調を崩される方も多いので、皆様もお気をつけください。 ※イタリアではなく、イギリスです。 さて、先日、教室内でこんな話を生徒さんに質問されました。 「今度の試験に『時事問題』が出てくるんだけ...続きを読む
リフレッシュ
10月末にお休みを利用して、近畿地方へ歴史を感じる旅行をしてきました。旅行が好きで、計画をたて、宿泊施設はどうしようかな~という所にも楽しみを見いだしています。旅行での失敗談とかもたくさんあるのですが、それはまたいつかの機会に。 奈良...続きを読む
至福のとき
毎日教室にいると、生徒からいろいろな質問がある。 「せんせー、ここ教えてー」 というスタンダードなものや、 「先生って子どもいるの?」 という軽く受け流したい質問、 「両親が喧嘩してるけどどうすれば‥」 うーん、何と...続きを読む
整数は面白いⅡ
先月に引き続き、整数について。 「ゴールドバッハの予想」という、未だ証明されていない有名な問題があります。 2より大きな偶数は、すべて2つの素数の和として表すことができる 4=2+2、6=3+3、8=3+5、10=3+7=...続きを読む
入試インフォメーション2016年11月号
【中学部】平成29年度都立高校推薦入試に向けて 今回は約3ヶ月後に迫った都立高校推薦入試に向けて少しお話したいと思います。平成29年度の都立推薦日は「2017年1月26日~27日」です。毎年1月の出願間近になって慌てる生徒さんがいますが、...続きを読む
生活習慣とスキマ時間と生徒諸君
ある調査結果から生活習慣がきちんとしている生徒は成績が伸びやすいというデータがあります。 もちろん全員に当てはまるわけではないと思いますし、逆に生活習慣だけ意識していても成績が伸びるとは思っていません。ただ、興味深いデータではあります...続きを読む
高校の実態
今月は、ベストに通ってくれている高校生に対して「高校調査アンケート」を実施しています。 アンケートの内容は、自分の通っている高校の様子や雰囲気、盛んな部活、進路指導など実際に通ってみないとわからない情報になっています。 集めたアンケ...続きを読む
整数は結構面白い
整数の問題は中学入試の算数ではよく出題されます。高校入試では私立高校で時々難しい整数問題が出ることがありますが、公立高校では最大公約数、最小公倍数の比較的常識的な問題が出題されるくらいでしょうか。しかし、実は整数はいろいろな性質もあり、結構...続きを読む
入試インフォメーション2016年10月号
【中学部】会場テスト(Wもぎ・Vもぎ)を使いこなそう! 【会場テストの利用価値パート1】 ①東京都内で行われ偏差値の出る試験のため、受験生自身の学力状況・推定順位を正確に把握できる。 ②「Wもぎ・Vもぎ」とも「都立入試そっくり」を...続きを読む