入試インフォメーション / 今月の特集 / 「中学進学・高校進学」でよいスタートを切るために
「中学進学・高校進学」でよいスタートを切るために
今学年も終盤となり、この春からは新たな学年のスタートです。
とりわけ中学進学、高校進学を控えているみなさんは、新しい環境への期待に胸をふくらませていることでしょう。今回は、そんな小6(新中1)、中3(新高1)生の方に向けて、新生活のポイントについてまとめました。
【新中1】
中学校への進学は、中学3年間のスタート地点ですが、勉強面でみると、高校、そして大学を含めた10年間の出発点とも言えます。
「中1の勉強が、将来を左右する」と言うと少し大袈裟に聞こえるかも知れませんが、この先10年間につながる基礎を学ぶという意味では、やはりとても重要な時期であることは間違いありません。基礎力を固めると同時に、勉強のしかたをしっかりと身につけて、新しい生活のよいスタートを切りましょう。
≪よいスタートを切るための3つのポイント≫
◆授業に集中する
「授業に集中する」というのは、当たり前すぎることですね。しかし、やはりこれが一番大切。中学3年間の授業時間は合計でおよそ2500時間にもなります。当然、中学校生活の大部分が授業の時間。この時間の過ごし方で学力が大きく変わります。「できるだけ多くを学び取ろう」という姿勢で毎日の授業に臨みましょう。それが、自分にとって一番得することです。
◆予習・復習や宿題をしっかりと
学校の授業の予習・復習を習慣にしましょう。まずは短時間でもいいので、とにかく継続することが肝心です。やり方に不安がある時は周囲の人にアドバイスをもらいながら、自分に合った方法を見つけていきましょう。
宿題も手を抜かずに取り組みましょう。忙しい毎日に追われていると、ただこなすだけの雑な取り組みになってしまう生徒さんもいますが、それではやったことがほとんど身につきません。結局、あとから勉強し直す時間が増えるだけですから、自分に余計な負担をかけないためにも、「身につける」ことを意識して取り組みましょう。
◆中学校生活に慣れる
中学生になったばかりの生徒さんは、部活動や学校行事など、日々の忙しさに苦労する人も多いです。慣れるまでは仕方のない面もありますが、一番大事なことは、食事や睡眠です。特に睡眠不足はあらゆる能力を低下させてしまいますから、趣味などやりたいことがあっても、睡眠を一番に優先して、十分な時間を確保しましょう。
【新高1】
≪自分のことは自分で考える≫
高校生は、中学生と比べて自分自身で決めることが増えます。特に進路については、早めの検討が必要です。大学の学部・学科は多様化し、大学入試も多様化しています。自分がどういう道に進みたいのか、そのためにどのような準備が必要なのかを検討するのが高1の時期です。
「もう少し後からでもいいのでは…」と思う人もいるでしょう。なぜ高1からなのかというと、自分の大切な将来のことを考えるにはたくさんの時間が必要だから。そして、希望する進路に向けての準備も、高1から始める必要があるからです。
≪学習内容はレベルアップ。予習復習が必須≫
高校の授業は科目が増え内容も難しくなります。当然、定期試験の負担もかなり大きくなります。学校にもよりますが、進みもはやく、学習内容によっては、授業であまり時間をかけて扱わず、自学自習に任せられる範囲も多くなります。そのため、自分で予習や復習をしないとあっという間にわからなくなってしまうということも多々あります。「高校進学して一息」ではなく「ここからがより本格的な学習のスタート」という認識を持ちましょう。
≪自分の学力を把握する≫
どのような進路を希望するにしても、日常の学習と定期試験の対策をしっかり行うことが全ての高校生にとって最も重要です。その上で、大学進学を考えている人は、自身の実力を都度しっかり把握することも必要となります。大学入試は全国レベルの戦いで、ライバルの中には既卒生や中高一貫校の生徒なども含まれます。実力テストや模試を受け、自分の学力状況を定期的に確認しましょう。
「春休みを有効活用しよう」
進学を控え、春休みは自分のやりたいことができるよい機会となるでしょう。ぜひ楽しい春休みにしましょう。
そして、勉強も継続的に取り組む必要があります。主には、新学期に向けての先取り学習を行いましょう。これまでの学習内容に不安のある人は、復習範囲の基礎固めも計画に入れましょう。進学後最初のテストでよい結果を出すことは、これから先の大きな弾みとなります。入学したての頃は何かと慌ただしく、時間の余裕があまりない時期ですので、進学前の春休みの期間を学習面でも有効に活用してください。
「ベスト個別指導塾は、入試対策・定期テスト対策が万全に行える態勢を整えています。塾生のみなさんを引き続き応援しますので、がんばっていきましょう!」
「今月の特集」過去の記事
「日本的カラフル」 - 2024年11月1日
「都立高校 合同説明会」 - 2024年10月1日
「専門職大学」ってどんな学校? - 2024年9月1日
海の哺乳類「イルカ」の話 - 2024年8月1日
自分の「やる気」を引き出そう! - 2024年7月15日
身についていますか?「勉強法」 - 2024年6月15日
2025 共通テストはどう変わる? - 2024年5月13日
温室効果ガスってなに? - 2024年4月15日
2024 都立一般入試 - 2024年3月15日
2024 共通テスト - 2024年2月16日
「中学進学・高校進学」でよいスタートを切るために - 2024年1月15日
意外にもデコボコ? 坂の町「東京」 - 2023年12月16日
「呼吸」は全自動? - 2023年11月17日
『秋といえば、やっぱり「紅葉」』 - 2023年11月8日
相手を強く意識する「日本語」 - 2023年10月24日
『都立高校PRサイト「#だから都立高」』 - 2023年9月5日
足りていますか?「睡眠」 - 2023年7月18日